鍬柄山と大桁山

コレ上まで登ったの


0730単独スノボか寮でダラダラするか,迷った挙句ダラダラに決定し,かといいジョギング位しようかと市の地図を見てたら,ふと目に付いた山に登ることに.

1000寮発.

1030国道254を外れた当りから,徐々に細くなる道に不安を覚えつつも地図通り進んだら,在った.鍬柄山&大桁山&天満宮コチラの案内看板.

鍬柄山(クワガラヤマと読む)は形だけは,ずいぶん前から見ていて,長野方面に行く度に妙義山に並んで凄い大岩だなぁと思っていた.
でも今日,地図を見ていたら,なんとギリギリ市内に在って,ガイド『群馬県の山』に載る名の有る山で,「関東ふれあいの道」なる名前のコースも.
知らなかった,というか,気にしてなかった.

1100近い鍬柄山から登ってみること30分,,形からして普通じゃないと思っていたがやはり普通じゃない.林道から現れた岩肌を登る斜面はほぼ崖&鎖.似たような妙義山の「カニの横ばい」を見ているけれど,,7割嬉しいのだか3割純粋に驚いた.

1130山頂.距離は無いけど,急斜面をけっこうなペースで登ってきたら,冬の弱い日差しでも十分暑い.

景色はすごく良かった.岩肌の山頂は高い木が生えず,関東平野の隅っこにある富岡・下仁田の街を一望.

1145大桁山(の方)へ向かい出発.時々,

1200道か分らない林を抜けて林道に出る.大桁山はどうも杉材の伐採のために軽トラならかなり登れるようになっているっぽい.

1300山頂.え,頂!?ってくらい鬱蒼としている.思いっきり背の高い杉に囲まれているし・・景色は余りない.ちょっとガッカリ.

1345軽トラでも走れそうな道をひたすら下って,鍬柄山へ登り始めたとこまで戻る.

1400ついでに近くの天満宮とやらに寄って見る.あるのはお墓のある立派な寺だけ・・・(?) と探していたらその裏に超ボロい神社がひっそりあって,「天満宮」.若干ウケた.

天満宮からも富岡の景色はかなり良い.あと早くも梅が咲いていた(蝋梅じゃなくて本当の普通のヤツね).

1430途中,喜楽庵で『おきらく饅頭』(105円/8個)を買って帰宅.


2300珍しく暇を暇と感じるくらい暇で,超久々に日記を書いてみる.読み返すと,比較するとやっぱmixiに放り込んでるヤツよりは面倒.だけど,自分にとって残して使えるのはコレ=備忘録.