2006-01-01から1年間の記事一覧

カクレンボ

24min短編アニメ.電気化された中華街のような光景のなか繰り広げられる機械鬼VS子供たちの戦い.映像の美しさも良いけど,お面を付けた子供達の暴れん坊とか正義漢とかキャラを声優でスグ印象付け,24minでちゃんと不可解なルールのオチが用意してあるとこ…

初サーフィン

0415起床.東京の連中と遊ぶ時以外にこんな朝早く起きることはあっただろうか?今日は高崎に0530集合!0430寮のロビーの集合時間.案の定,時間ピッタリには誰もいなかったけどなんと15分で全員集合=4人.0530高崎.こっちも一番乗りで着いてしまったけど10…

マンボウの腸

1800飯.メインは『メットウカレイのから揚げ』だけど,今日の一番は『マンボウの腸』.周りを含めて勝手に3皿頼んでみた.マンボウ自体は東伊豆の専門店で刺身とテンプラを食べたことがあって,生だと歯応えは若干あるものの水っぽい味がして,テンプラでよ…

大瀬崎うぃず新人

1100くらい.1本目. 初ファンダイブという子達(自然に出てきたが…「子達」というほど年取ってるのか?まずいまずい…)がいたので,ガイドは自分. サークル全体は謙虚になった反面で技量が上がらないなぁという焦りがある一方,最近の新人は「てんで水ダメ」と…

土曜ダイブです

0340軽く朝食たべて出発.0600途中,休みながらも西東京市入りは早め.さてと,田無駅,田無駅,と.0615思いのほか探した..あと1kmほど南の方なら高校時代の生活圏なのに,,この辺来たことないからなぁ.とりあえず,1人目げっと.0645調布IC.やば,次…

ヒトラー〜最期の12日間〜

秘書を務めた女性ユンゲの証言を元に描かれたという,題名通りヒトラーの死の直前12日間の映画. 「人間」としてのヒトラーという意味では先の『ヒットラー』の方が良い気がする.この映画の中でのヒトラーはどちらかというと「ボケの入った老人」みたい. ピエ…

ヒットラー

ヒトラーへ「狂人」なんてイメージは特に無く,計算高い独裁者と思っていたけど,これによると狂うべくして狂った「狂人」である.狂うべくして,と書いたが何故幼少時代に受けた虐待に近い家庭環境が,愛国心やナチズムに結びついたのはいまいち.でもまぁ,そ…

引き篭もり週末

約1.5ヶ月,週末は必ず寮を空けていたけど,この週こそは,しっかり部屋の世話をしなければ,と数週間前から何もしないことを準備していた(笑) お陰さまでGWの片付け以来,ようやく人様に見せても恥ずかしくない部屋に…なったけど長くは持たんね.暗く暗くDV…

ダイブ@大瀬崎

0900またまた来てしまった大瀬崎。いっそ群馬キャラとして赤堀さんには覚えてもらおう。0930昨日から先に潜りに来ている後輩発見。とはいえまだ後続は来ないのにもうウェット着てシャワー中。え?早いよ。ってか俺仮眠とるよ?なんか一緒に来ていた新人の講…

伊豆のち、、引き分けっっっ

またまた日曜ダイブでした。 ほんとにほんとに月曜が体力的に疲労ピークです(苦笑)

研究室旅行@那須高原&板室温泉

1630那須ICから30分くらいで板室という地名までは来た.ホントは県道沿いの「乙女の滝」で合流予定だったが,先方の予定が早まって当方の予定が遅れて宿にて合流に. で,その宿の場所がよく分らん.1640住所の末尾は「板室」という温泉郷.とは言え当の温泉郷…

田植え@吉井の山の方

0845車で20分くらいの身体障害者の施設「水土舎」前に集合.本日はここで工場の班長会主催の田植えボランティア.0900かるく挨拶と説明をされて,いざ田んぼへ.…と思ったら昨年はパレットに乗って用意されていた苗が,,まだ苗床に植わったまま.. 若干の…

田植えのち旅行合流

2兎追うものは,,いやぁ,走った走った,距離も気持も走った.0100起床.とりあえず準備は済ませなきゃ.済ませてから寝なきゃ.0300就寝.どっちが仮眠だったかは,わからん.0730起床.

ダイブ@大瀬崎

1000西伊豆,大瀬崎着.すでに「はごろも」の駐車場は2台のスペースを残して満車.東風で東伊豆から客が流れた?1030ビーチは(大瀬崎としては)驚くほどの混雑ではない.ちゃんとゴザも台車も余っていた.現役生も到着. 来る前から居ると言っていたOW講習中…

今年の初伊豆

いかんいかんGWの旅行を「後書き」してたら1ヶ月時差が出てしまった(笑) つーわけで,ちょっと飛ばして&急いで,間に合わせます!!0500起床.出発.0700御殿場あたり,朝寝.相変わらず天気はよろしくない.水温も期待できないし・・大丈夫かなぁ;

東道後の温泉

2100まだ入れる温泉が県庁所在地にあった. 街外れの民家の真ん中に出現した温泉施設だけど,なんだか本当に温泉か?という質だったけどこの際どうでもいいや. 2200コンビニにてガイドを立ち読み・・残りの日数と回りたい四国四県を考えると,明日の内に愛…

しまなみ海道@広島県&愛媛県

1830海道の高速道路に入る.1840どこまでが広島県かというと,向島と因島と生口島までは広島県だそうな.本州本土から300mほどの向島は全く島を感じさせなく,尾道市街を川が流れてる感じ.因島まで行くと,一度市街は途切れていよいよ島な感じ.1900「しま…

尾道ラーメン「朱華園」

1700尾道に再び到着.「尾道ラーメンならここで食べないと」と言われ,紹介されて来た店.着くなり整理券配られるなり本日終了.⇒マジで最後の1人だった.しかも直前のカップルが1食のため諦めての補欠(?)合格. たった一つの「中華そば」はマジで美味い.平…

安芸灘眺め@広島県

1200周防大島で買った蜜柑類を齧りながら,瀬戸内海の海岸をひたすらドライブ.飽きるね(爆) 遠くの景色は島々が綺麗なんだけど,足元の海岸自体はそれほどでもない. なにしろ波が無いし,透明度も今日はイマイチ.1400米軍基地問題で話題の岩国を素通り.…

周防大島@山口県

0900どこか瀬戸内を満喫したい,,と思って立ち寄った橋で繋がれた島.島一周する道路があって,ポツポツとある小さな漁村には細い道を辿って降りていく. そのうち一つに降りてみると50戸くらいの集落.浜で海にくるぶしをつけているとお爺さんお婆さんがチ…

06GW旅行記④

0530起床.昨日,遅くまで走っていたせいで,だいぶ明るくなってからの目覚め.0700漫喫発見.よかった,ようやくネットできる.

湯田温泉@山口県

2230山口県入り.と言っても深夜,山道,高速とあって全く雰囲気はわからず.日程から行くと今夜過ごして終わりかしら.2300着いた.そして入れる温泉あった.湯田温泉のなか,若干銭湯染みた温泉施設,2400まで入浴可.助かった〜(?)←連夜温泉記録…2400温泉…

入れなかった湯の山温泉&湯来温泉@広島県

2000あのですね,マジ辛い,ここまで来るの.仮にも国道433,,民家に挟まれた細い路地は抜けるは,山道1台分幅がちょくちょくあるは,脇の農道の方が広いわ,,しかも着いた温泉周辺の村々の車は巡航速度がやたら速い⇒40〜80km/hr.夜だけ?2030ちょっと遅…

広島・宮島@広島県

1700GWとは関わらず普段から混んでいると思われる市街地の道.なんかよく分らんなぁ,と思いながら折り返し折り返し,眺めて行ったら原爆ドームはちゃんと見れた.街のなかの公園に不意にポンと現れたドームは,悲惨さと共に復興の力強さを感じる.1800観光…

大和ミュージアム

1430呉.会社の工場もあるこの街に去年できたのが「大和ミュージアム」.アノ戦艦大和のためのミュージアム.ちょっと「右寄り?」と予想していたが,靖国神社の展示館よりは普通だった.思いのほか会社が資料提供含めて関わっていてびっくり.1530歴史を知る…

尾道〜呉,芸南街道@広島県

0900北伊丹駅ロータリ.もう太陽は昼の日差しだけど,木陰の風は涼しい,あ〜快眠.到着した友人は鞄ひとつで登場.帰省にしては身軽ね.0930若干GWの渋滞?と思われたけれど,すぐに解消して中国道を飛ばす.夜明けに通った道をまた戻る…けれど久々に会話し…

湯原温泉@岡山県

0400湯原温泉.昨夜,携帯サイトで温泉を眺めていたら見つけた露天風呂.24hr開放というのが今の自分には素晴らしい→要は放置してあるってこと. でも尻焼温泉に比べるとちゃんとした温泉街の中に男女別の更衣室まで付いて,簡単なルール・注記が書かれた看…

06GW旅行記③

0200宍道湖の畔にて起床.9時に尼崎まで戻ればいいんだけど,どうせなら着いてから寝たい.出発.

宍道湖@島根県

1600ウナギとシジミの宍道湖.松江に近づくとやっぱ都会でかなり道は混雑.湖一周なんて悠長なことは言ってられないかも.市街を避けて日本海と湖の間を西進.途中,港に寄ったら,市街からも人が訪れるショッピングセンターがあった.群馬のベイシアなんて…

鳥取砂丘@鳥取県

0700天橋立を過ぎると,京都〜兵庫〜鳥取の間の海岸線はなんとなく一緒な雰囲気.徐々に砂浜が増えてるのかなぁ?とりあえず,基本的な観光資源は海と温泉とカニ.驚いたのはコンビニ減ったなぁ,と思ったらポプラってのがコンビニなんだね.知らなかった.1…