愛地球博

0900入場.瀬戸ゲートは思ったほど人数がいない.ざっと前に200人弱.金属探知機を使った検査まであったけど15分くらいで入れた.間もなく残りの人数もはけた模様.ほとんど全員がそのままゴンドラで長久手会場へ.これが早く入るコツらしい.

0930長久手会場着.ゴンドラから見えたゲートにはまだまだ入場客が並んでいた.ほかの公式駐車場からのゲートもこんな感じなんだろうか?でも当日予約機に来るなら,この近いゲートに早く並ぶのが正解らしい.企業パビリオンの当日予約はほぼ終わっていた.

1000予約が取れなかったので予定は白紙に戻す.

0940参加者で一番人気の日立グループ館が3時間待ちだったのでとりあえず予約なしで二番人気の長久手日本館へ.待ち時間は60分と書かれてあったけど,実際は45分くらいだった気がする.360°スクリーンが綺麗だった.

  • グローバルコモン4

1100昼食をコーカサス共同館で食べて,他にロシア館,オーストリア館,チェコ館を回った.どこも20分前後待ちで入れて,入場制限がされていたおかげで中はゆっくり楽しめた.滑り台(敢えてそう呼ぶ…)のオーストリアと音遊びのチェコみたいに遊べるのは面白い.

  • グローバルコモン3

1400イタリア館のみ入場.展示品だけだったけど,さすが歴史と文化があるだけあって面白い.見物の『踊るサテュロス』は,海に沈んでいたのを想像すると最高.引き揚げずに見たかった(笑)ほんとはドイツ館も見てみたかったけど,混んでいたのでまた来た時に(疑).

1500サツキとメイの家の外周コースは勝手に歩けるらしいので散歩してみた.家は思ったより小さい.描かれていたのはもう少し大きく感じたけどなぁ….まわりの日本庭園は,鯉が泳いでいたり,庭石があったり,ソレっぽい雰囲気は漂っていた.

  • 西エントランス

休憩&おやつ.トルコアイスを買いに行ったら,柄の長い金属ヘラですくったアイスにコーンを載せて振り回す実演(それ以上の意味が分からなかった…)をやっていた.数名ビールを飲んだりワインの試飲をやったり,結構きもちよかった;

1600やっぱり行ってみたかったので並ぶことに.待ち時間は2時間30分.ちょうど行く途中にグローバル・ハウスの整理券19:20を手に入れていたので予定はぴったり.CGを使ったメインショーはテーマはともかく面白く,笑えた.並んだ甲斐はあった,,気がする.

  • グローバルコモン1

1830時間が少し空いたのでネパール館でカレーを食べた.食べれればなんでも良くてはいったけど,カレー味はとても美味しくて,ナンがデカくてびっくり.周りの展示は…ほとんど見ないまま出てきてしまった.

  • グローバル・ハウス

1920展示はオレンジとブルーがあって,どちらも例の冷凍マンモスを見て終了となる.今回はブルーの方の整理券がとれて,そっちはSONYの長大シアターだった.横50mは25mプールが二つ…と思うと大きいなぁ,と感じる.マンモスの頭部と足の一部は…ふ〜んって感じ.

2000完全に夜になった外に出てみると,怪しい白い気球が上がっていて,こいの池で「こいの池のイヴニング〜In The Evening at KOI POND〜」をやってた.池に猿の頭部が現れ,スモークに映像が出てて…とても感覚的なショーだった,のを横目に移動.

  • グローバルコモン2

2030最後にアメリカ館に寄った.展示は生誕300年のフランクリンと現在の世界を眺めるもの.シアターは風が吹いたり揺れたり雨が降ったりディズニーチックな見せ方だった.「早く生まれすぎました」と「自由・希望・楽観主義・探究心」が耳に残った.

  • 北ゲート

2120会場内は完全に終了モードに入っていた.そんな中,北ゲートはお土産売り場がレジで30分待ちの混雑.店員は,来場者が多いのに明日が休日で早く帰る客が少ない,と心配していた.心残りは,,全周につばのついたモリゾーの帽子が売り切れていた.


2230万博八草リニモで戻って解散.誰も急がないと言うので,最初のSAで寝たら3時間くらい寝てた,,ちょっと寝すぎたかも.おかげで横浜に着いたのが翌0630.自宅についたのが同0800.まぁ,自分,頑張ったよ.おやすみなさい.